私の彼氏について、皆さんの意見を聞かせて下さい。
今まで男性に興味がなく、恋をしたのもこれが初めてに等しいので
皆さんの意見を聞かせて頂けたらと思います。


私21歳、彼は26歳。付き合って4ヶ月、私にとって彼は初めての彼氏です。
付き合い始めの頃はよくメールをしてくれて、頻繁にやり取りをしていたのですが、
最近あまりメールが来ません。電話もほとんど無くなりました。
仕事で忙しい、等の理由なら分かりますが彼は3ヶ月前に会社を辞めており、
(付き合い始めは私と彼は同じ職場に居ました)
毎日ゲーム・寝る・(時々)パチンコ、など好きな事をして暮らしています。
(彼は今、朝から晩までネットゲームにかなり熱中しているようです)
現在も職にはついておらず、退職金・貯金・失業保険で暮らしています。
ハローワークには登録しているようですが、職につく気配が全くありません。
職に就いてくれないのも嫌ですが、彼の言い分として、「これから長く勤める会社なんだから、時間を掛けて選びたい。」と言われ、せめてバイトでもして欲しかったのですが目を瞑りました。

それから彼と会う時は私が仕事帰りに彼の家に行きます。
その場合は仕事が終わりそうな頃に私が「今日は会いますか?」とメールを入れるんですが、
最近の返信は「どっちでもいい」と返って来ます。ネットゲームに夢中の為、こういう返答が来るのだと思います。
この返答にムカついて不満を彼にぶつけたら、冗談ぽく笑いながら「どうせどっちでもいい、って言ったって来るんでしょ?」
と言われ、かなり頭に来ました。
私から会いたいと入れてもいいのですが、最近じゃほとんど彼から誘われた事がありません。
私は短気で意地が張ってるので毎回私から「会いたい」と言うのは自分ばっかりが彼を思ってるみたいで
何だか悔しいです。
でも、私からメールを送ったり、会いたいと言わなければ会う日は来なさそうです。
不満をぶつけた時に「大好き」だとは言ってくれましたが、言葉と態度が矛盾しすぎていて、本当なのか
彼が何を考えているのか全く分かりません。
ここはやはり私が折れるしかないのでしょうか?でも、それはとても悔しいです。
ずっと意地を張って、彼と会いたいと言うのを我慢すると言うのも、私は彼が好きなので我慢出来ません。
我儘なのは承知です。
これから私はどうしたら宜しいでしょうか?


皆様の意見をお願いします。
彼の中で、ネットゲーム>あなた なんでしょうね。

あなたの存在よりも、ネットゲームのほうが大事なんでしょう。
多分、彼はあなたのことをもう好きではないと思いますよ。
好きではない相手に、「会いたい」と言わせることは難しいでしょうね。

あなたのことが大好きで、将来の結婚のことまで考えているなら今の生活はできないはずだし、
時間をかけて会社を選びたいと口ではいいことを言ってますが、実際にどんな行動をされてるのですか?

10代、20代前半ならまだしも、彼はもう26歳ですよね。。。

別れたほうがいいんじゃないですか?
サラ金について



サラ金の事で相談を受けました、聞いて下さい。


サラ金の返済日を過ぎても返済をせず、当然の様に催促の電話有り。



失業保険の支給が終わりバイトもみつからずお金の収入の見込みなし。
利息分のみでも5万を少し切る位の額との事。


お金の貸し借りは私は絶対にしない人なので断りました。

彼は両親をなくし身内がいない。


ここで質問です。

サラ金にそのままを話した方がよいですか?


収入の見込みがない方をサラ金は待ってくれますか?


サラ金は、『何とかしてお金を用意するので待って下さい』と言えば何日くらい待ってくれますか?


相談者の話をそのまま文字にしました。
私にはわからない世界です。


皆さん、良きアドバイスをお願いします。
借金は返済しなければ無くなりませんし利息も増えます。実際に返済が出来るのかどうかが問題です。収入-生活費=返済可能額ですから、そのまま有りのままをサラ金業者に話して下さい。なんとかしてお金を用意するとのことですがあてはありますか?借金を借金して返すのは1番悪循環ですよ。今のままでは利息の支払いもままならないでしょうから、業者に現状を話し、安定収入を得る事を1番に考えてください。収入-生活費=返済可能額です。返済可能額が満たないのであれば自己破産しかありません。任意整理や民事調停もありますね。
私は今月半ばに3年半勤めていたアルバイトを自己都合で退職しました。
退職理由は、仕事でのストレスが原因で、動悸、嘔吐、めまい、胃痛、腹痛、過呼吸のような症状などが去年からあり、体力
的に厳しくなった為です。心療内科に通い、精神的なものが原因だろうということで、薬を飲んでいた時期もありました。
現在もまだ症状があるため、働くことはまだ考えていないのですが、後にはまた違う仕事を探して働きたいと思っています。
そこで、失業保険をもらう手続きをしようと思っているんですが、自己都合での退職の為、手続きしてから3ヶ月後に受給という形になると思うんですが、ハローワークに相談して、受給を早めにしてもらうことはできるのでしょうか?
現在は心療内科に通ってはいないのですが、近いうちにまた行きたいと思っているので、診断書も発行してもらおうと思っています。
>ハローワークに相談して、受給を早めにしてもらうことはできるのでしょうか?

病気による退職で特定理由離職者とハローワークが認定すれば3か月の給付制限期間はありません。
ただしそうなると病気で就労不能ということだと受給資格がありませんので、受給資格を得るためには今度は就労可能という医師の診断書が必要です。
失業保険等の手当てについて
当方、29歳 緊急雇用による契約社員です。

この3月いっぱいで今働いている会社を契約満了で退社することになっています。

4月からは専門学校に行く予定ですが、それと同時にアルバイトをしようと思っています。

その場合、失業手当やアルバイトを始めたことによる手当てみたいなものはもらえるのでしょうか?
なにかしらの手当てがもらえると非常に助かります。


無知な私にアドバイスお願いいたします。
雇用保険(失業保険)の受給を出来るのは、雇用保険受給資格があり働く意思がありすぐにでも就職できる状態の失業者に限ります。

貴方の場合は、専門学校へ行くそしてアルバイトもするという事で、求職活動もできませんね。
そのような状況では雇用保険の受給はできません。

但し、専門学校が夜間で昼間にはどこかで働く意思があれば、また逆で専門学校は昼間でも夜間専門の仕事に就くなどの意思があり、求職活動を行うのであれば受給できる可能性はあります。

普通に考えれば無理ですが、ダメ元で最寄のハローワークでご相談されては如何でしょうか。
関連する情報

一覧

ホーム