失業保険の給付時期についてです。
自主退職後、ハローワークで失業保険の手続きを行おうと思っていましたが、
その際には離職票が必要とのこと。
離職票は最終給与の約2週間前後に郵送されるとのことです。

私の場合4月末付けの退職で、4月分の給与が5月25日に出ることになります。

自主退職による失業の場合は失業の3ヵ月後から失業保険が受給できると
思っていたのですが、手続きが出来るのが5月25日の二週間後となることも
ありますが、それでも失業3ヵ月後から受給できるのでしょうか?
それとも手続から3ヵ月後になるのでしょうか??
離職日から起算して3ヶ月後ではありません。手続をして「受給資格決定日」ののち3ヶ月の給付制限が設けられます。
五年つずけた、仕事を辞めて失業保険もらうまでの間、ハローワークに内緒で、少しアルバイトしたいですが、その、バイト先では、登録されると、失業保険は取り消しになるのですか??
その事も考えて貯金しなきゃ。 見つかったら逆にお金を払わなきゃいけないはずだよ。 アルバイトした分を正確に申請すれば、そのアルバイトの収入分がひかれるはず。 定かじゃないですけど、ネットで検索してみたらいかがですか?
公私ともに仲良くしていた同僚が目の前で倒れ、亡くなりました。

私たちの働いている会社は残業代、ボーナスは出ず、
こちらに断りもなく面接した企業とは別の企業から給与が支払われています。

また面接した企業も掲載されていた時は株式だったのに実際には有限会社でした。

給与のことに関して書面を求めても、メールで送るとはぐらかされます。

無いはずはないのですが有給もないそうです。

去年から勤めていて今年の1月にやっと雇用保険に加入してくれました。

同僚の死を目の前で見たこと、その後の上司の対応※で、もう心が折れそうです。

私自身も体調不良ではありますが、内科または精神科に行って診断書を貰えばすぐに保険の受給資格は発生しますか?

年の離れた弟と二人暮らしなので、今の給与がいきなり0になると養えません。
ちなみに弟を扶養にしたいと言って書類を出したのに無視されました。

※その日は会社の歓迎会で同僚と2人で会社を出ました。20秒後、会社の目の前で倒れました。
救急車が来た時、偶然上司が通りかかったので、「倒れた」と伝えました。
上司はニヤニヤしながら「携帯繋がるようにしていて、じゃあ」と言い飲み会に行ったみたいです。
病院で1時間ほど待ち彼女のご両親が来て、挨拶をしたところに社長とその上司が来ました。
私は迷惑かと思い、ここで帰りました。
「危ないところは超えた」と1時間半後に電話があったのですが、その時、上司は飲み会に戻っていました。
彼女は夜中に容態が急変して亡くなりました。

キレてしまった時に備えて会社の他の同僚の連絡先を聞き、ハローワークで証言してもらおうか悩みます。

支離滅裂な文章になってしまいましたが、被保険者期間が半年以内、精神、肉体的に辛いのでという理由での退社で失業保険をすぐ貰える可能性はありますか?
>こちらに断りもなく面接した企業とは別の企業から給与が支払われています。

ここの契約関係がよく分かりませんね。
実際にあなたに指示を出したり出退勤の管理をしたりしている会社がどこなのでしょう。
最悪、「外注だからうちの社員ではない」ということになりかねないように思います。
いつ、誰から、どんな指示を受けたか、などは記録を取っておいたほうがいいと思います。

>株式だったのに実際には有限会社でした。

2006年5月の会社法施行および有限会社法廃止より現在は原則として株式会社しかありません。
かつて有限会社だったものも株式会社として扱われます。
従来の有限会社の一部だけが特例有限会社として存続しています。

>無いはずはないのですが有給もないそうです。

有給休暇は労働基準法第39条で付与されるものですので有給休暇がない会社はありません。
あるのは申請を違法に却下する会社と、社員が誰も有給休暇を申請しない会社だけです。

>去年から勤めていて今年の1月にやっと雇用保険に加入してくれました。

雇用契約は加入の条件さえ満たせば加入させるのが義務です。
この場合、加入していなかったのではなく、加入していたが保険料が支払われていなかったという扱いをするのではないかと思います。
また退職理由についてもかつてと違って自分から言えば自己都合で3ヶ月の給付制限ということではなくなっています。
最終的な判断はあくまでもハローワークなので何とも言えませんが自己都合であっても3ヶ月の待機がなく支給される場合もあります。
ハローワークへの相談は在職中でも可能ですので退職される前に相談してみてはいかがでしょう。
離職票 雇用保険について。
私は、現在求職中の20歳女です。高校生のアルバイトから始めて卒業し、パートに変わり、
通算3年続けた職場を自己都合により8月4日付けで退職しました。(有給消化した為、実際働いたのは7月いっぱいです)
離職票をお願いしていたのですが、忘れられていて請求しに行き、10月末に届きました。
可能ならば失業保険を頂きたいと思っていたのですが、対象にならないようで仕方ないと思っていました。
ですが、離職票におかしな点があり困っています。
失業保険の対象にならない理由が、扶養を外れていた期間は6ヶ月あるが、出勤日数が1日満たない月がある為に対象にならないとその職場から説明を受けました。
ですが、実際7ヶ月あるはずなんです。
少しややこしいのですが、去年10月から扶養を外れ働いていたですが、4月からまた父の扶養に戻り、短時間勤務をしていました。父の扶養に戻る際手続きが進まなかったのか、扶養に戻ると契約したにも関わらず適用されずにひと月働きました。(給料明細を見て気付きました)
なので去年10月から4月まで7ヶ月扶養を外れ、社保、厚生年金、雇用保険、支払っていました。5月から7月も雇用保険のみ引かれていました。
これも疑問なのですが…なぜ雇用保険のみが引かれていたのでしょうか?扶養を外れて初めて引かれていたものなので、扶養を戻した時点で関係無くなる物なのかと思っていたのですが…自分なりに調べて週20時間以上勤務する場合雇用保険に加入するものだと知ったのですが、それならばパートになった時点で引かれてるべきなのでは??と思います。
届いた離職票は2枚あり、おそらく扶養外での期間と、戻した後の期間で分けられているのだろうと思うのですが、扶養外期間はやはり6ヶ月で記載されているようで…次の職場への影響や失業保険が受けられるのか気になっています。
雇用保険の受給資格は過去2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上ある場合です。

扶養であるとか外れているとかは関係ありません。
ですから賃金の支払対象期間というのがあると思いますが、給料の締めが末なら1日から31日(又は30日)の間に出勤日数が11日以上あればその期間は1ヵ月としてカウントされます。

離職票が2枚に及んでいるのは1枚では受給資格がないから続紙ということで、続きを記載しているだけです。
退職日から遡って記入しますので、6行しか記入されていない方は古い期間のはずです。

また雇用保険料とは、給料に対して6/1000を掛ける計算なので、雇用保険の被保険者である限り控除されます。
極端な話病気になって、特定の月に1日しか出勤していなくても、賃金×6/1000の額は控除されます。

分かりやすく説明すると離職票の⑨欄(⑧の期間における賃金支払基礎日数)に11日以上と記入されている行が12ヶ月以上あるかどうかです。
(中途半端な月は15日以上の所属期間で11日以上出勤日があれば1/2ヶ月としてカウント)
転職活動って難しいですね…
仕事無し、金無し、彼氏無しで今人生のどん底にいます。
25歳で新しいことを始めたいと思い転職活動しているのですが、落ちまくって自信を失いつつあります。

氏とも別れ、結婚して子供がほしいと思ってたのに、また恋愛やり直さないとと思うと辛いです。

そして、何をするにもお金は必要で、もう本当に貯金が底をつきそうで、死にたいです。
早く職を決めたかったので、失業保険の申請はしませんでした。(3ヶ月待ってる間に決まったらもったいないなと思い)

色んな税金も払えず、親に助けてもらって情けないです
親も経済的に苦しいからもう援助は無理だと言われ、
これからは借金するしかないのかなーと思ってます
誰にも吐き出せないし、お金ないから友達とも遊べず、急に面接が入るので、短期のバイトもできないですし…
人生を諦めかけてるから、面接にも態度に表れてしまってると思います…
やる気が前ほど起きなくて、特に面白いこともないから笑わないし、友達とも会えないから普段は喋らないし、ボーッとしてしまいます。

昔、鬱病や強迫観念などで治療してたので、自分でもこれが悪化したらまた再発する自覚があるのですが、
なんせ気晴らしがないので辛いです…
昔からニコニコするのが苦痛で、楽しいって感じられない残念な心の持ち主です。

本当はこの年だと結婚して子育てして…というのが子供の頃からの夢でしたが、うまく実現させられず悔しいですし、
友達が結婚出産ラッシュで幸せ掴んでるのに、私はニート金無し彼氏無しで何やってだよと自問自答の日々です。

仕事見つかるかな
もう面接に行くまでのお金もないしやる気を起こせないです…
人生に失望してます

質問じゃなくてすみません
本当に誰にも言えなくてここしか書くところがありませんでした。
きっと今までの自分の行いが返ってきたんでしょうね…はは
しんどそうですね。

>早く職を決めたかったので、失業保険の申請はしませんでした。
今からでも遅くありません。ハローワークへ行ってみてはいかがでしょうか。
まずは聞いてみないとね。

>色んな税金も払えず
無職で収入が無ければ、大抵の税金は減免か免除です。
やはり役所で聞いてみましょう。

>やる気が前ほど起きなくて
面接で落ちまくれば誰でもそうですよ。
落ちれば落ちるほど元気な方がおかしいよ。

>本当はこの年だと結婚して子育てして…というのが子供の頃からの夢でしたが
夢が実現しなかったことは残念ですが、子どもの頃からの夢が実現してる人なんて少ないですよ。
ほとんどの人が夢を修正しながら生きています。それでいいんだと思います。
実現しなかった夢にいつまでも引きずられてはいけませんよ。

>友達が結婚出産ラッシュで幸せ掴んでるのに
幸せかどうかは分からないですよ~。
「結婚、出産は幸せなこと」という無条件な定義は息が詰まります。
確かに、結婚・出産は「幸福なこと」であるべきですが、残念ながらそうならないこともありますよね。
肝心なのは、人と自分を比べても意味がないということです。
他人が幸せになったからって、自分とは関係ないです。
他人が不幸になったからって、自分まで不幸になる訳でもないしね。

>私はニート金無し彼氏無しで何やってだよ
ニートと金無しは深刻だけど、彼氏なしはちょっと我慢しよう。
世の中、仕事の数より男の数の方が多い。心配いらない。
だから仕事を見つけるのが先。

>仕事見つかるかな
好き嫌いさえ言わなければ、必ず見つかる。

>もう面接に行くまでのお金もない
町を歩けば「アルバイト募集」「パート募集」の張り紙が溢れてる。
質問者さんがどちらにお住まいかは存じませんが、山奥にでも暮らしていなければ大丈夫。

>きっと今までの自分の行いが返ってきたんでしょうね…はは
それでいいじゃないですか。
他人の行いが返って来たわけじゃないんだし。
過去なんかどうでもいいんです。
後悔したってしょうがない。

とにかく、ハローワークと役所に行きましょう。
大抵はなんとかなりますよ。
関連する情報

一覧

ホーム