母子家庭、ヘルニアになりました。
閲覧ありがとうございます。
私は30歳で介護職のパートです。未満児の子供がおり、母子家庭です。
先日、ヘルニアと診断がおり、仕事を四日休みました。入
院を進められており、後二、三週間か かり、リハビリも週3日になりそうです。
子供が小さいのと預け先が無いので入院は拒否するつもりです。
痛みが続いており、出勤は困難です。
ここからが本題ですが、私は社会保険にはいっておらず、雇用保険のみ加入です。傷病手当はでません。
元より椎間板症があるためと、金曜に仕事から帰ってから痛みがつよくなり、ぎっくり腰になり、MRIにてヘルニア発覚なので労災も無理そうです。
ひと月給料がなく、またすぐ復帰できる保証もありません。
仕事を辞めて失業保険で違う仕事に着くのが無難でしょうか。
今の職場はパートですが、休みに融通がききます。とでも恵まれているので辞めるのは辛いです。
しかし使えない私がいては他の社員に迷惑がかかります。
辞めたくない、でも保証手当はない、再発もこわい、資格は介護だけ、失業保険は90日
身勝手な話しですが、やはり辞めるのが妥当でしょうか?なにか他にいい方法がありますでしょうか?
長くなってしまったので身勝手な部分だけになりました、不快でしたらすみません。職場には明日話しをします。
よろしくお願いします。
閲覧ありがとうございます。
私は30歳で介護職のパートです。未満児の子供がおり、母子家庭です。
先日、ヘルニアと診断がおり、仕事を四日休みました。入
院を進められており、後二、三週間か かり、リハビリも週3日になりそうです。
子供が小さいのと預け先が無いので入院は拒否するつもりです。
痛みが続いており、出勤は困難です。
ここからが本題ですが、私は社会保険にはいっておらず、雇用保険のみ加入です。傷病手当はでません。
元より椎間板症があるためと、金曜に仕事から帰ってから痛みがつよくなり、ぎっくり腰になり、MRIにてヘルニア発覚なので労災も無理そうです。
ひと月給料がなく、またすぐ復帰できる保証もありません。
仕事を辞めて失業保険で違う仕事に着くのが無難でしょうか。
今の職場はパートですが、休みに融通がききます。とでも恵まれているので辞めるのは辛いです。
しかし使えない私がいては他の社員に迷惑がかかります。
辞めたくない、でも保証手当はない、再発もこわい、資格は介護だけ、失業保険は90日
身勝手な話しですが、やはり辞めるのが妥当でしょうか?なにか他にいい方法がありますでしょうか?
長くなってしまったので身勝手な部分だけになりました、不快でしたらすみません。職場には明日話しをします。
よろしくお願いします。
再就職できる状態でないと失業給付は出ません。
「傷病により就いている業務を続けることが不可能又は困難」という理由での離職なら、「傷病により働けない」ということで離職したわけですから、働ける状態になるまでは手当は出ません。
※
〉私は社会保険にはいっておらず、……傷病手当はでません。
→私は健康保険にはいっておらず、……傷病手当金はでません。
「傷病手当金」と「傷病手当」は別の制度です。
「傷病により就いている業務を続けることが不可能又は困難」という理由での離職なら、「傷病により働けない」ということで離職したわけですから、働ける状態になるまでは手当は出ません。
※
〉私は社会保険にはいっておらず、……傷病手当はでません。
→私は健康保険にはいっておらず、……傷病手当金はでません。
「傷病手当金」と「傷病手当」は別の制度です。
再就職手当てについて分からないのですが、
私情上の都合で退職した場合、失業保険はハローワークに求職手続きをしてから3ヶ月待機して、給付が始まるとゆうのを聞きました。
それとは別に
再就職手当ては、ハローワークに求職手続きをしてから7日間待機しますよね??その後すぐ職が見つかり採用され条件を満たせば、前の職場を退職してから3ヶ月経っていなくても貰えるものなんでしょうか??
因みに私の場合退職してから3ヶ月は経っているのですが、その後二週間ほど同じ職場でパートとして働いていました。
その二週間は雇用保険には入っていません。
パートの期間も入れるとまだ3ヶ月経っていないのですが関係ありますか??
私情上の都合で退職した場合、失業保険はハローワークに求職手続きをしてから3ヶ月待機して、給付が始まるとゆうのを聞きました。
それとは別に
再就職手当ては、ハローワークに求職手続きをしてから7日間待機しますよね??その後すぐ職が見つかり採用され条件を満たせば、前の職場を退職してから3ヶ月経っていなくても貰えるものなんでしょうか??
因みに私の場合退職してから3ヶ月は経っているのですが、その後二週間ほど同じ職場でパートとして働いていました。
その二週間は雇用保険には入っていません。
パートの期間も入れるとまだ3ヶ月経っていないのですが関係ありますか??
3ヶ月は待期期間とはいいません。給付制限期間といいます。
あなたが書いてある2週間のパートは関係ありません。
再就職手当の条件を書いておきますから参考にして下さい。
<再就職手当>
「再就職手当」若しくは早期再就職支援金といいます。
再就職手当の支給には色々な条件があります。
①就職の前日までの支給日数残が所定日数以上残っていること
②新しい仕事の雇用期間が1年を超えることが確実であること
③離職前の事業主(その事業主と密接な関係にある事業主も含む)に再び雇用されたものでないこと
④待期期間7日が経過した後に就職したこと
⑤給付制限3ヶ月がある場合、最初の1ヶ月はハローワークの紹介の仕事に就職したこと
⑥過去3年間に再就職手当を受けたことがないこと
まだ少しありますが大体このようになっています。
申請は就職した翌日から1ヶ月以内にしてください。また、添付書類がありますからハローワークに確認してください。
振込みまでの期間はハローワークでは一定期間経過後、支給要件の調査を行い、その後支給できるかを決定し、その結果を通知するとともに支給できる方については、あなたの口座に振り込みますので、実際の支給は申請日から1~2ヶ月後となります。
支給金額は支給予定日数が3分の1以上残っている場合は残日数×基本手当て日額×40%、3分の2以上残っている場合は50%の額が支給されます。
あなたが書いてある2週間のパートは関係ありません。
再就職手当の条件を書いておきますから参考にして下さい。
<再就職手当>
「再就職手当」若しくは早期再就職支援金といいます。
再就職手当の支給には色々な条件があります。
①就職の前日までの支給日数残が所定日数以上残っていること
②新しい仕事の雇用期間が1年を超えることが確実であること
③離職前の事業主(その事業主と密接な関係にある事業主も含む)に再び雇用されたものでないこと
④待期期間7日が経過した後に就職したこと
⑤給付制限3ヶ月がある場合、最初の1ヶ月はハローワークの紹介の仕事に就職したこと
⑥過去3年間に再就職手当を受けたことがないこと
まだ少しありますが大体このようになっています。
申請は就職した翌日から1ヶ月以内にしてください。また、添付書類がありますからハローワークに確認してください。
振込みまでの期間はハローワークでは一定期間経過後、支給要件の調査を行い、その後支給できるかを決定し、その結果を通知するとともに支給できる方については、あなたの口座に振り込みますので、実際の支給は申請日から1~2ヶ月後となります。
支給金額は支給予定日数が3分の1以上残っている場合は残日数×基本手当て日額×40%、3分の2以上残っている場合は50%の額が支給されます。
失業手当について
失業保険の支給について質問です。
1月末に5年近く勤めた会社を退社し、現在失業保険申請中です。
6月末が1回目の普及日です。
しかし就職活動はしているものの
、正社員での希望の職種が見つからず、もしこのまま正社員で再就職先が決まらない場合は、金銭面でも辛いのでアルバイトをしながら探そうかと思っております。
(派遣社員・契約社員で働いてしまうと、どうしても就職活動に融通がきかなくなってしまうかと思い、アルバイトで働こうかと思います。)
仮に、7月上旬にアルバイトでも長期の契約が決まった場合、その時点でその後(7月以降)の失業手当は受け取れなくなるのでしょうか?
また、その場合、その後の失業手当は無くなりますか?もしくはまた、無職になった時用に繰り越されるのでしょうか?
詳しい方教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
失業保険の支給について質問です。
1月末に5年近く勤めた会社を退社し、現在失業保険申請中です。
6月末が1回目の普及日です。
しかし就職活動はしているものの
、正社員での希望の職種が見つからず、もしこのまま正社員で再就職先が決まらない場合は、金銭面でも辛いのでアルバイトをしながら探そうかと思っております。
(派遣社員・契約社員で働いてしまうと、どうしても就職活動に融通がきかなくなってしまうかと思い、アルバイトで働こうかと思います。)
仮に、7月上旬にアルバイトでも長期の契約が決まった場合、その時点でその後(7月以降)の失業手当は受け取れなくなるのでしょうか?
また、その場合、その後の失業手当は無くなりますか?もしくはまた、無職になった時用に繰り越されるのでしょうか?
詳しい方教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
アルバイトで長期の契約ではなく、ある限度(所得・労働時間)を超えると
就職が決まったと見なされます。
このご時世、希望の職なんかなかなかですよ。
見つからないと思った方がイイですよ。よっぽど何かのジョブスキルとか
資格を沢山持っているでもないと、その辺に転がっているその他大勢では
良い条件での転職先なんかありません。
もう、サクっとガテン系でもいいからくらいに割り切って職業訓練校への
入校をお勧めします。
製造業での求人が増えていますので仕事はあります。
ここで転職希望の人って大半はより好みし過ぎです。
大した力も無いのにより好みし過ぎて見つからない、で、安易にアルバイト
みたいな図式ですね。
いや、もっとやることがあるだろ?って思うんですが。
待ちに待った支給日でしょうが、訓練校に入ったら入った月から弁当代付きで
支給されます。
在学期間中はずーっと支給されます。当然、パンピーが閲覧しているのとは別
の求人も紹介して貰えます。
なので就職率は高いですよ。もう少し、シビアに考えませんか?
バイトなんかどうだっていいんじゃないの?
ハッキリ言って、行動が遅い!
1月から何やってたの?
就職が決まったと見なされます。
このご時世、希望の職なんかなかなかですよ。
見つからないと思った方がイイですよ。よっぽど何かのジョブスキルとか
資格を沢山持っているでもないと、その辺に転がっているその他大勢では
良い条件での転職先なんかありません。
もう、サクっとガテン系でもいいからくらいに割り切って職業訓練校への
入校をお勧めします。
製造業での求人が増えていますので仕事はあります。
ここで転職希望の人って大半はより好みし過ぎです。
大した力も無いのにより好みし過ぎて見つからない、で、安易にアルバイト
みたいな図式ですね。
いや、もっとやることがあるだろ?って思うんですが。
待ちに待った支給日でしょうが、訓練校に入ったら入った月から弁当代付きで
支給されます。
在学期間中はずーっと支給されます。当然、パンピーが閲覧しているのとは別
の求人も紹介して貰えます。
なので就職率は高いですよ。もう少し、シビアに考えませんか?
バイトなんかどうだっていいんじゃないの?
ハッキリ言って、行動が遅い!
1月から何やってたの?
関連する情報