今、失業保険をもらっています。6月から公共職業訓練で半年間勉強させてもらえることになりました。
手当がいろいろあると聞いたのですが、『通所手当』についての質問です。ガソリン代、JRやバスなどの定期券代いわゆる交通費はもらえると思います。私は最寄り駅まで車で15分くらいかかるので、車で行き駅の月極め駐車場に停めてからJRに乗ろうと思っているのですが、駅までのガソリン代はでますか?月極め駐車場代は支給されるのでしょうか?詳しいかた、よろしくお願いします。
手当がいろいろあると聞いたのですが、『通所手当』についての質問です。ガソリン代、JRやバスなどの定期券代いわゆる交通費はもらえると思います。私は最寄り駅まで車で15分くらいかかるので、車で行き駅の月極め駐車場に停めてからJRに乗ろうと思っているのですが、駅までのガソリン代はでますか?月極め駐車場代は支給されるのでしょうか?詳しいかた、よろしくお願いします。
通所手当は、公共交通機関を使った場合の「最も経済的、かつ合理的な経路」で算出されます。
なので質問者さんの場合は、自宅の最寄りのバス亭から駅までのバス代と、JR運賃だけです。
ガソリン代や駐車場代は、残念ながらでません。
また通所手当は給付金の支給が前提ですので、給付金が支給されない場合、通所手当だけが支給されることはありません。
給付金の受給は決まっていますか?
なんだか心配です・・・。
なので質問者さんの場合は、自宅の最寄りのバス亭から駅までのバス代と、JR運賃だけです。
ガソリン代や駐車場代は、残念ながらでません。
また通所手当は給付金の支給が前提ですので、給付金が支給されない場合、通所手当だけが支給されることはありません。
給付金の受給は決まっていますか?
なんだか心配です・・・。
最近、建築系の営業に転職しましたが募集の求人情報とかなり違い(休日、給与、拘束時間)再度、転職を考えております。
私も事前に確認を行わなかった落ち度があるのですが初めての転職で休
日、給与面を率先して聞くと印象が悪くなると思い聞けませんでしたがまたまた勤め先に知人の友人がおり実情を聞いた次第です。
休日は水曜日、他シフト制で月に6日~7日とありましたが水曜日のみ。月収25万+歩合とありましたが実際は20万+歩合です。
歩合も目標金額に売り上げが達しなければ一切出ません。賞与も年二回とありましたが賞与は無し。拘束時間も朝9時~夜10時です。
子供が小さく前職が勤務時間も長く子供との時間もなかなか取れない為、転職しましたが収入面での不安定さや拘束時間を考えると以前より生活に不安を感じますので転職を考えております。
しかし、諸事情により恥ずかしながら貯金も底をつきかけておるので失業保険をすぐにいただきたいのですが自主退社では待機期間も長く会社都合にて退社したいのですが、上記にある知人の友人も何度か退社を申し入れたところ認められず困っているとのことでした。
私の非があるところ、甘さがあったのは重々承知しておりますがご意見頂戴したくよろしくお願いいたします。
質問事項
①自主退社でもすぐに失業保険を貰える方法があるか。
②上記の内容を公的機関のどこに相談すればよいか。
皆様のご意見を広くお待ちしております。
宜しくお願いします。
私も事前に確認を行わなかった落ち度があるのですが初めての転職で休
日、給与面を率先して聞くと印象が悪くなると思い聞けませんでしたがまたまた勤め先に知人の友人がおり実情を聞いた次第です。
休日は水曜日、他シフト制で月に6日~7日とありましたが水曜日のみ。月収25万+歩合とありましたが実際は20万+歩合です。
歩合も目標金額に売り上げが達しなければ一切出ません。賞与も年二回とありましたが賞与は無し。拘束時間も朝9時~夜10時です。
子供が小さく前職が勤務時間も長く子供との時間もなかなか取れない為、転職しましたが収入面での不安定さや拘束時間を考えると以前より生活に不安を感じますので転職を考えております。
しかし、諸事情により恥ずかしながら貯金も底をつきかけておるので失業保険をすぐにいただきたいのですが自主退社では待機期間も長く会社都合にて退社したいのですが、上記にある知人の友人も何度か退社を申し入れたところ認められず困っているとのことでした。
私の非があるところ、甘さがあったのは重々承知しておりますがご意見頂戴したくよろしくお願いいたします。
質問事項
①自主退社でもすぐに失業保険を貰える方法があるか。
②上記の内容を公的機関のどこに相談すればよいか。
皆様のご意見を広くお待ちしております。
宜しくお願いします。
年齢と、転職回数は、増えれば増えるほど、価値が無くなる、典型的な、例ですね。
プライドが高く我慢できない人は、必ず貧乏になるね。
どんどん、在籍期間が短くなって、ブラック企業しか入れなくなり、ついに、正社員にもなれない、年齢に。
40過ぎたら、パートでも雇ってもらえなくなる。
乞食同然になり、短期のアルバイトをするしかない。
転職するたびに、年下にこき使われて、無能といわれて、どんどん惨めになって、また転職。
寄生虫みたいに、くだらないこと考える前に、まずは、しっかり働けよ。
奥さんにも逃げらるぞ。子供も一緒に。
プライドが高く我慢できない人は、必ず貧乏になるね。
どんどん、在籍期間が短くなって、ブラック企業しか入れなくなり、ついに、正社員にもなれない、年齢に。
40過ぎたら、パートでも雇ってもらえなくなる。
乞食同然になり、短期のアルバイトをするしかない。
転職するたびに、年下にこき使われて、無能といわれて、どんどん惨めになって、また転職。
寄生虫みたいに、くだらないこと考える前に、まずは、しっかり働けよ。
奥さんにも逃げらるぞ。子供も一緒に。
失業保険、妊婦、収入について。
自分でも何を言っているのかよくわからくなりそうなくらいこんがらがっているのですが・・・
無知ですみません。質問させてください。
◎現在妊娠8ヶ月(なったばかり)です
◎3月いっぱいで2年勤めていたアルバイトをやめます(月11万)
◎↑雇用保険にはいっています
※知り合いのところで雇ってもらっているため、収入はゼロで申告しています。すみません。
◎今は国民保険なのですが、4月から旦那の扶養にはいる予定です
◎4月からは市役所などで探して内職をしようとかんがえています(月2万程度)
今、このような状況なのですが
①妊婦でも失業保険は受け取れるのでしょうか?離職票はもらいます。また自己都合による退職だといつからもらえるのでしょうか?
②失業保険をもらう際、収入をゼロとしていたらなにか問題はありますか?
情報は共有されているのでしょうか??
③内職の収入申告は必要ですか?内職でも会社側が申告してくれるところもあるのでしょうか??
無知すぎて・・・
情けないのですが・・・どうか、わかり易く回答おねがいします!!!
自分でも何を言っているのかよくわからくなりそうなくらいこんがらがっているのですが・・・
無知ですみません。質問させてください。
◎現在妊娠8ヶ月(なったばかり)です
◎3月いっぱいで2年勤めていたアルバイトをやめます(月11万)
◎↑雇用保険にはいっています
※知り合いのところで雇ってもらっているため、収入はゼロで申告しています。すみません。
◎今は国民保険なのですが、4月から旦那の扶養にはいる予定です
◎4月からは市役所などで探して内職をしようとかんがえています(月2万程度)
今、このような状況なのですが
①妊婦でも失業保険は受け取れるのでしょうか?離職票はもらいます。また自己都合による退職だといつからもらえるのでしょうか?
②失業保険をもらう際、収入をゼロとしていたらなにか問題はありますか?
情報は共有されているのでしょうか??
③内職の収入申告は必要ですか?内職でも会社側が申告してくれるところもあるのでしょうか??
無知すぎて・・・
情けないのですが・・・どうか、わかり易く回答おねがいします!!!
①妊婦でも失業保険は受け取れるのでしょうか?離職票はもらいます。また自己都合による退職だといつからもらえるのでしょうか?
妊娠を理由の退職であれば受給できませんので延長手続きを取ります。
少なくとも8か月で妊娠をごまかすことはできませんので、すぐに受給はできません。
(大きいおなかで面接には行けまんよね)
働けるようになったら手続きをして受給します。
受給日額によってはご主人の扶養から外れますので注意が必要です。
具体的にはご主人の会社に聞いて指示にしたがってください。
②失業保険をもらう際、収入をゼロとしていたらなにか問題はありますか?
完全に失業状態でないなら不正受給です。バレたら3倍返しです。
ある程度の収入なら手続き後認められますのできちんと申告してください。
あまり不正なことを考えない方がいいと思いますよ。
③内職の収入申告は必要ですか?内職でも会社側が申告してくれるところもあるのでしょうか?
意味不明です。失業手当とは関係ありません。
妊娠を理由の退職であれば受給できませんので延長手続きを取ります。
少なくとも8か月で妊娠をごまかすことはできませんので、すぐに受給はできません。
(大きいおなかで面接には行けまんよね)
働けるようになったら手続きをして受給します。
受給日額によってはご主人の扶養から外れますので注意が必要です。
具体的にはご主人の会社に聞いて指示にしたがってください。
②失業保険をもらう際、収入をゼロとしていたらなにか問題はありますか?
完全に失業状態でないなら不正受給です。バレたら3倍返しです。
ある程度の収入なら手続き後認められますのできちんと申告してください。
あまり不正なことを考えない方がいいと思いますよ。
③内職の収入申告は必要ですか?内職でも会社側が申告してくれるところもあるのでしょうか?
意味不明です。失業手当とは関係ありません。
私の考えは間違っているので
しょうか?主人の両親が理解できません。
春に出産をして退院してきた矢先に主人に仕事をやめたいと言われました。
あんまりなので、主人の両親に説得してもらおうと話をすると、「失業保険があるし、きれれば生活保護を貰えば」と、いわれました。せめて次の職場をが決まってからやめろといいませんか? 後日心療内科につれて行き うつ病の診断をもらって休職させました。うつ病は無理をさせるとだめなので、ご両親にその旨を伝えると「お宮参りは落ち着いたらやりましょう」うつ病は簡単な病気ではないのですぐに落ち着くわけがない。 一月遅れでお宮参りを行いましたが、帰り際に
「仕事をしていないのだから、お盆も遊びにこれるでしょう」
主人の実家は車で5時間近くかかります。お盆には子供は6ヶ月にもなっていません。
「まだ小さいので車での長旅は無理なのと、主人がもう少し落ち着いたら」と、お願いをしたのですが、夜に主人に同じ催促が携帯にあったそうです
夏ごろに生活が苦しかったので 主人が援助をお願いした様なのですが、「今すぐ元の職場に戻るなり仕事を見つけるなりしろ」
と、電話口で怒鳴りつけ一時間あまり説教されたようです。
翌朝6時位に家電にかけてきて、私が出たのですが、同じような説教をはじめました。
あまりにも腹立たしかったので、淡々と以前にも説明をした内容を話し、暫くはそっとしておくようにお願いをすると、やっと電話を切ってくれました。
まだ続くのですが、わたしの考えはおかしいでしょうか?
愚痴になってしまってすみません
しょうか?主人の両親が理解できません。
春に出産をして退院してきた矢先に主人に仕事をやめたいと言われました。
あんまりなので、主人の両親に説得してもらおうと話をすると、「失業保険があるし、きれれば生活保護を貰えば」と、いわれました。せめて次の職場をが決まってからやめろといいませんか? 後日心療内科につれて行き うつ病の診断をもらって休職させました。うつ病は無理をさせるとだめなので、ご両親にその旨を伝えると「お宮参りは落ち着いたらやりましょう」うつ病は簡単な病気ではないのですぐに落ち着くわけがない。 一月遅れでお宮参りを行いましたが、帰り際に
「仕事をしていないのだから、お盆も遊びにこれるでしょう」
主人の実家は車で5時間近くかかります。お盆には子供は6ヶ月にもなっていません。
「まだ小さいので車での長旅は無理なのと、主人がもう少し落ち着いたら」と、お願いをしたのですが、夜に主人に同じ催促が携帯にあったそうです
夏ごろに生活が苦しかったので 主人が援助をお願いした様なのですが、「今すぐ元の職場に戻るなり仕事を見つけるなりしろ」
と、電話口で怒鳴りつけ一時間あまり説教されたようです。
翌朝6時位に家電にかけてきて、私が出たのですが、同じような説教をはじめました。
あまりにも腹立たしかったので、淡々と以前にも説明をした内容を話し、暫くはそっとしておくようにお願いをすると、やっと電話を切ってくれました。
まだ続くのですが、わたしの考えはおかしいでしょうか?
愚痴になってしまってすみません
大変ですね。
ただ、ご主人のご両親が理解出来ないとのことですが、それに関しては「わからなくて当たり前」と思ったら間違いないです。他の人間ですから。わかって欲しいと思えば思うほど、つらくなるのでは?
小さいお子さんがいらして、ご主人がご病気ということで、良く頑張ってらっしゃると思います。
すごいです。
ご病気はいつかは良くなる、全快は時間がかかるかもしれませんが、主様がついてらっしゃるのですから。
信じましょう。
もしまだご存知なかったら、「ツレがうつになりまして」という、コミックエッセイというのでしょうか、映画化もされましたね。読んでみてください。
…私の実家の父はずーっと体が弱くて、何回も手術をしたり、一年くらいの休職を何回もしていましたが、母が働いて私と弟を育て上げてくれました。
すごい大変なことだと思いますが、いざとなればそういった方法もあるので、あまり最初から思い詰めないで、今は旦那様が良くなるにはどうするか、そこだけまず考えてはどうでしょうか?
旦那様のご実家に援助して貰えれば助かりますが、後々何か言われてもいやじゃないですか?
公的な支援(生活保護に直行ではなく)も求めながら、出来ることからはじめて見てください。旦那様お大事に!
ただ、ご主人のご両親が理解出来ないとのことですが、それに関しては「わからなくて当たり前」と思ったら間違いないです。他の人間ですから。わかって欲しいと思えば思うほど、つらくなるのでは?
小さいお子さんがいらして、ご主人がご病気ということで、良く頑張ってらっしゃると思います。
すごいです。
ご病気はいつかは良くなる、全快は時間がかかるかもしれませんが、主様がついてらっしゃるのですから。
信じましょう。
もしまだご存知なかったら、「ツレがうつになりまして」という、コミックエッセイというのでしょうか、映画化もされましたね。読んでみてください。
…私の実家の父はずーっと体が弱くて、何回も手術をしたり、一年くらいの休職を何回もしていましたが、母が働いて私と弟を育て上げてくれました。
すごい大変なことだと思いますが、いざとなればそういった方法もあるので、あまり最初から思い詰めないで、今は旦那様が良くなるにはどうするか、そこだけまず考えてはどうでしょうか?
旦那様のご実家に援助して貰えれば助かりますが、後々何か言われてもいやじゃないですか?
公的な支援(生活保護に直行ではなく)も求めながら、出来ることからはじめて見てください。旦那様お大事に!
今の会社を3月20日付で退社します。(7年正社員で勤めました)5月に結婚するため寿退社です。6月からパートで同じ会社で働くんですが失業保険はもらえますか?
ハローワークにに最初に手続きを行った日から7日間はバイトしてはいけません。
手続から7日間は『待機期間』と言われ、雇用保険法で「失業日数が7日未満のものは雇用保険を支給しない」と定められているからです。
全ての雇用保険受給者が、最初の7日間は失業手当てが支給されない(&バイト等をしてはいけない)ことになっています。
もし、この待機期間にバイトしてしまうと、「失業後すぐに再就職した」と見なされ、1円も手当てが支給されなくなります。
それと、失業保険を貰いながらパートができるかというと、失業(雇用)保険の受給期間中でも、申告すればアルバイトできます。
失業中に職安で定期的に「失業認定」を受ける時に、アルバイトをした日数を申告していけば、確かそのアルバイト日数分の失業保険が差し引かれた金額が支給されます。
この申告で認められるバイト日数は、だいたい「月に14日未満」か「週に20時間未満」が基準と言われたと思うのですが、
きっちりと決まっていないので場所によって少し違うかもしれません。
もし、それ以上働けば雇用保険に加入できるだけの労働日数になるので、「失業している状態」とは解釈されず貰えなくなります。
友人から聞いた話なのですが、こんな感じだったと思います。
手続から7日間は『待機期間』と言われ、雇用保険法で「失業日数が7日未満のものは雇用保険を支給しない」と定められているからです。
全ての雇用保険受給者が、最初の7日間は失業手当てが支給されない(&バイト等をしてはいけない)ことになっています。
もし、この待機期間にバイトしてしまうと、「失業後すぐに再就職した」と見なされ、1円も手当てが支給されなくなります。
それと、失業保険を貰いながらパートができるかというと、失業(雇用)保険の受給期間中でも、申告すればアルバイトできます。
失業中に職安で定期的に「失業認定」を受ける時に、アルバイトをした日数を申告していけば、確かそのアルバイト日数分の失業保険が差し引かれた金額が支給されます。
この申告で認められるバイト日数は、だいたい「月に14日未満」か「週に20時間未満」が基準と言われたと思うのですが、
きっちりと決まっていないので場所によって少し違うかもしれません。
もし、それ以上働けば雇用保険に加入できるだけの労働日数になるので、「失業している状態」とは解釈されず貰えなくなります。
友人から聞いた話なのですが、こんな感じだったと思います。
失業保険をもらうためには、次の認定日までに二回の求職活動をしなければなりませんよね。その求職活動についてなんですが、ハローワークに行って求人情報を閲覧するだけではしたことになりませんか?
担当者に相談などをしないとだめでしょうか?
行ったという証明などはあるんでしょうか?
ご存知のかた、お願いします。
担当者に相談などをしないとだめでしょうか?
行ったという証明などはあるんでしょうか?
ご存知のかた、お願いします。
先月まで、東京のとあるハローワークに行っていた時のことですが、地区によって多少違いがあるかも知れません。。
ハローワークに行って失業保険に関する手続きをしてハローワークカードを貰います。保険受給説明会が指定された日にありますので参加しないといけません。
そこで雇用保険受給資格者証を発行してもらいます。
認定日までの求職活動の時はカードを提示して機械検索をします。
私の行っていた所は出張所で45分、ハローワークで60分以内の閲覧とされていました。閲覧を終えたら窓口で資格者証に日付とハローワーク名のスタンプを押してくれます。東京ですが、私が行っていた所はこのスタンプが二つあれば相談などしなくても求職活動と見なされましたよ。またハローワークで閲覧しなくとも、新聞広告を見ただけでは認められませんけど自分で探して面接を受けたりセミナーに参加したのも活動と見てもらえます。その場合企業名やその経過(活動内容)を書き込みます。
これらの説明は保険受給説明会でしていますよ。因みにこの説明会(セミナー)への参加も求職活動一回として認められます。
認定日は失業認定申告書に自分で記入して数十人分まとめて受付です。
いつも機械検索二回のスタンプでしたが、何もいわれた事はありませんでした。
ハローワークに行って失業保険に関する手続きをしてハローワークカードを貰います。保険受給説明会が指定された日にありますので参加しないといけません。
そこで雇用保険受給資格者証を発行してもらいます。
認定日までの求職活動の時はカードを提示して機械検索をします。
私の行っていた所は出張所で45分、ハローワークで60分以内の閲覧とされていました。閲覧を終えたら窓口で資格者証に日付とハローワーク名のスタンプを押してくれます。東京ですが、私が行っていた所はこのスタンプが二つあれば相談などしなくても求職活動と見なされましたよ。またハローワークで閲覧しなくとも、新聞広告を見ただけでは認められませんけど自分で探して面接を受けたりセミナーに参加したのも活動と見てもらえます。その場合企業名やその経過(活動内容)を書き込みます。
これらの説明は保険受給説明会でしていますよ。因みにこの説明会(セミナー)への参加も求職活動一回として認められます。
認定日は失業認定申告書に自分で記入して数十人分まとめて受付です。
いつも機械検索二回のスタンプでしたが、何もいわれた事はありませんでした。
関連する情報