16年勤めた会社を会社都合で辞め、約4ヶ月失業保険を貰い、新たに就職しましたが試用期間内の2ヶ月半で解雇となりました。
再就職手当約60万をだいぶ前に頂きました。
今後の失業保険はどうなるのでしょうか?
雇用保険受給資格者証は保管されていますか?
それに「受給期間満了年月日」が表示されています。
まだ受給期間満了年月日が到来しておらず、所定給付日数の残日数があれば、再び失業給付を受けることができるはずです。

まず、退職されたことをハローワークへ行って伝えてください。
おそらく解雇となった会社の離職票をもらってくるように言われるはずです。

その離職票を持っていけば、再び残った日数分の失業給付を受けられると思います。

なにぶん、ご質問の内容だけでは断定できませんので、念のためハローワークへ確認した方が良いかと思います。

○補足に対する回答
今回は離職されて、基本手当の支給を受けるはずですよね。
10割というか、そのまま基本手当日額の金額×支給残日数分になると思います。
あと離職票が会社からまだ届いていなくても、すぐにハローワークへ行って「お仕事を辞めた」ことを伝えて相談するべきです。
次回から支給開始になるのは「ハローワークへ再び手続きをした日」がスタートになるはずです。
私も3ヶ月位のアルバイトを辞めた時は、離職票が未だ届いていなくても「先週仕事を辞めました」とハローワークへ伝えて手続きをした記憶があります。
会社都合で9月末で失業する場合
実際に失業保険がいただける時期と何日分いただけるか
おおよそで構いませんのでご教授いただけますようお願い致します。
もらえる期間は、年齢と雇用保険の加入歴で違います。
もらえる金額は退職前の6か月の平均から算定されます。
こちらも年齢によって違います。
もらえる時期は、退職後離職票を持ってハロワに手続きに行ってから、7日間の待機期間ののち、おおむね28日ごとに認定日があってその後1週間以内です。最短で1か月半先ぐらいです。あくまで会社が速やかに離職票を作成してくれた場合です。ただし、最初の認定日は半端な日数になる可能性も高いので、28日より少なくなる(短くなる)可能性もあります。
失業保険期間中
お金をもらえるんですよね?
金額は決まっているのですか?

もらっている期間中にバイトとか働いてもいいのでしょうか?
失業前の60パーセント程度の給付だと思います。

給付期間中に働いて収入が有れば、収入金額分は給付金から差し引かれます。

給付を受けながら、無断で働くと給付金が受けられない事があります。
また、給付を受けた金額は、返納させられます。

ハローワークの担当者と良く相談された方が良いですよ。
自己都合と言われましたが会社都合になるでしょうか??
自己都合と言われましたが会社都合になるでしょうか??

派遣で工場に勤務して5年になります。

派遣先の業務縮小により先月いっぱい8/31で辞めなくてはならくなりました。

それで会社都合になりてっきりすぐに失業保険が貰えるものだと思っていました。

その辺はもっとしっかり調べておくべきだったと反省しています。

派遣会社は3.4つ次の仕事を紹介してくれましたが自分は気に入れられませんでした。

すぐに失業保険が貰えるものだと思っていたので離職票を貰えるよう頼んだら9/15付けで処理するからと

しかし会社としては一応次の仕事は紹介しているしその仕事を断っているので離職票は自己都合になるとのこと

納得はいきませんがそうなってしまうようです。

派遣先との契約は6ヶ月ごとで4/15日から10/15日までなんです。

派遣会社との契約も10/15日で切れるのでしょうか?

仕事を探し続けてもらい希望の仕事先が見つからない場合いは10/15日で契約終わりで会社都合で離職票を貰えるのでしょうか??

あまり詳しくないので分かりずらかったらすませんが詳しい方アドバイスをよろしくお願いします。
事業縮小の為会社から辞めるように言われたのですよね?あなたが退職したいと言った訳ではないなら会社都合になると思いますが。ちなみに契約期間満了退職でも待期後すぐ(給付制限なし)失業給付ありましたよ。しかし雇用保険法も毎年変わりますので、ご心配や不明確なら匿名でも大丈夫ですので最寄りの職安へ電話して確認するといいですよ!
関連する情報

一覧

ホーム